ラベル Organic の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Organic の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

7/14/2015

Bareburger
ベアバーガー

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

Yesterday, July 13th, was "National French Fry Day" and my husband found that selected Bareburger locations are giving away free French fries under some conditions, so we went to closest and participating branch near 59th Columbus Circle.
I knew about Bareburger since they clicked "like" on Instagram when I posted photos of food, and I was planning to visit some time.
Bareburger serves organic and all-natural burgers, snacks and shakes since 2009, and the branches are nationwide besides Canada and soon, one will open in Tokyo.

At the door and menu showcase outside, there're flyers about the condition.
It's National French Fry Day! 
Get A FREE Side of FRIES 
with Any Burger or Sandwich Purchase.
Participating locations were Murray Hill, East Village, Hell's Kitchen and 57th Street, the last of which was where we were.

The restaurant was very clean and there're colorful frames with interesting photos.

Menu

Leaflet set at the table.
Our waitress explained how to order, and they have already-built burgers besides build-your-own burgers by choosing patty, bun, cheese, bacon, vegetables, sauce and spread.
The availability of the meat was varied and I was impressed; beef, bison, elk, wild boar, duck, turkey and grilled lemon chicken besides vegan options (sweet potato & wild rice, black bean and farmers quinoa).
* Wild rice isn't technically a kind of rice but a grass.

My husband built his own burger with beef, brioche bun, aged cheddar, dill pickles, raw onions and ketchup.
He also ordered a diet cola which was listed under "All Natural Sodas" so that it's not a real Diet Coke by Coca-Cola but organic/natural soda.
It's flat and had weird sweetness.

To see sesame seeds on the brioche was unusual to me.


The brioche bun was soft but not that fluffy, sweet, or yellow like ordinary brioche.
Beef patty was cooked medium --- unless you ask them how you'd like it cooked, the beef is cooked to medium.
Aged cheddar cheese was crumbled, not a melted slice, and the color was white.
Vegetables were crunchy and beef patty had some texture as it's roughly minced.
However, it's not a wow-tasty burger I thought as the patty wasn't juicy or seasoned much besides seeing chunks of cheese in the burger was awkward and hard to eat.
I like meaty, juicy, and flavorful burger with melted cheese hugging the patty than this kind of organic and all-natural burger.

Fries were quite good and they're medium thick and had skins on.
Some were burned but most of them was golden brown, crispy outside and moist inside.

There're mustard and ketchup of Sir Kensington, but we only used ketchup set at the table, and it's as thick and rough as tomato paste with some seasonings.
It had more vinegar flavor than Heintz ketchup.

I got a small "Romain Hearts" from Greens.
There're little gems romaine, manchego, watermelon radish, croutons and caesar dressing.
All the vegetables were fresh and crunchy, and the croutons were made with pumpernickel and white bread.

Receipt had "NFD Side French Fries $0.00" and I think it stands for National Fry Day.

Bareburger / ベアバーガー
313 West 57th Street, New York, NY 10019
(57th between 8th and 9th)

Open
Sun - Thu: 11 AM ~ 11 PM
Fri & Sat: 11 AM ~ 0 AM

Other burgers in the U.S. I've reviewed are the following.
Shadey Glen
Burger Joint
McDonald's Grilled Onion Cheddar Burger
4food Burger
Wendy's Spicy Chipotle Jr. Cheeseburger
Cheeseburger From IN-N-OUT
ShackBurger From Shake Shack
Louis' Lunch
Cheeseburger And Other Items From IN-N-OUT
The Apple Pan
Jack In The Box
Jalapeño Double From McDonald's
Wendy's BBQ Pulled Pork Sandwich
Four Cheese Whopper From Burger King
Donut Burger From The Burger Bistro
Customized Cheeseburger From Frites'N'Meats
Jalapeño Cheese Slider From White Castle
The Original Slider From White Castle
Cheese Slider From White Castle
All American Burger From Macy's Cellar Bar & Grill
Roy Rogers
Olímpico From McDonald's
Slammer From Buffalo Wild Wings
Wendy's Bacon Portabella Melt On Brioche
Wendy's Monterey Ranch Crispy Chicken Sandwich
Cheeseburger Slammers And Potato Wedges From Buffalo Wild Wings
Protein Style From IN-N-OUT
Famous Star With Cheese From Carl's Jr.
Super Burger From Super Duper Burgers
Chick-Fil-A Chicken Sandwich From Chick-Fil-A
Burger Bar In Austin
Wendy's Jalapeño Fresco Spicy Chicken Sandwich
Sirloin Third Pound Burger "Steakhouse" From McDonald's
Sirloin Third Pound Burger "Bacon & Cheese" From McDonald's
Sirloin Third Pound Burger "Lettuce & Tomato" From McDonald's
ParkBurger From Shake Shack
The 1/3lb. Most American Thickburger From Carl's Jr.
Spicy Cuban Chicken Sandwich From Buffalo Wild Wings



昨日、7月13日は「ナショナル フレンチフライデー」だったようで、ベアバーガーの
数店舗で条件付きで無料でポテトを提供している記事を旦那が見つけた。
59丁目−コロンバスサークルのそばにある店舗が1番近かったので行ってきた。
* ベアバーガー(Bareburger)の直訳は「裸のバーガー」=ありのままの、という意味

インスタグラムに食べ物の写真を載せると「いいね」を押してくれたので、前からベア
バーガーの存在は知っていて、お店に行くつもりでいた。
ベアバーガーではオーガニックで天然のバーガー、スナック、シェイクを提供していて、
2009年に開業し、アメリカ国内だけではなくカナダにも支店があり、間もなく東京にも
開店する。

店舗のドアやメニューが入ったケースには条件について記載された紙が貼ってあった。
ナショナル フレンチフライデー!
バーガーかサンドイッチを購入すると
サイドメニューのポテトが無料

このキャンペーンに参加している店舗はマーヒーヒル、イーストビレッジ、ヘルズ
キッチン、私たちが行った57丁目の店舗だった。

店内はとても綺麗で、色鮮やかな縁に納められた変わった写真が壁にかかっていた。
ウェイトレスが注文方法を教えてくれ、お店が考案したバーガーに加えて、自分の好きな
パティ、バンズ、チーズ、ベーコン、野菜、ソースやスプレッドを選んで作るバーガーも
あると言っていた。
お肉はかなり選択肢があり、驚いた。
牛肉、バイソン、アカシカ、イノシシ、カモ、七面鳥、レモン汁で味付けした鶏肉の
グリルに加え、ビーガン(完全菜食主義者)向けのスイートポテト&ワイルドライス
(イネ科マコモ属の植物)、黒豆、キヌアもあった。

旦那はカスタマイズバーガーを選び、牛肉、ブリオッシュ、熟成チェダー、ディル
ピクルス、生タマネギ、ケチャップを入れていた。
ダイエットコーラは「天然ソーダ」の中に載っていて、コカ・コーラ社が製造するもの
ではなくオーガニックの炭酸水で、炭酸が弱く変わった甘さがあった。

バーガーとポテトが出され、ブリオッシュの上にゴマが乗っていたので不思議に感じた。
よくあるブリオッシュに比べて柔らかさ、甘さ、黄色があまりなかった。
牛肉パティはミディアムに調理されていて、注文時に焼き加減を伝えない限りは牛肉は
ミディアムで提供される。

熟成チェダーは溶けたスライスではなくボロボロした塊で、白っぽいものだった。
野菜はシャキシャキし、粗いミンチの牛肉パティはお肉の食感が残っていた。
ただ、特に「ものすごく美味しい」というバーガーではなく、パティは味付けがほとんど
されておらずジューシーさもなく、チーズの塊が入ったバーガーは妙に感じ、食べにく
かった。
私はオーガニックで天然のバーガーよりも、もっとジューシーで風味が良くて溶けた
チーズがパティを包み込んでいるようなバーガーが好き。

ポテトはとても美味しく、中太にカットされて皮が付いたままだった。
いくつかは焦げていたけれど、ほとんどのポテトはきつね色に揚がり、外はサクッとして
内側はしっとりしていた。

テーブルにあったケチャップ、マスタードはサー ケンジントンのものだった。
ケチャップだけを使ったけれど、トマトペーストのように濃厚でザラザラしていた。
ハインツのケチャップよりもお酢の味が強かった。

私はグリーンズに載っていた「ロメインハーツ」のSサイズを頼んだ。
ボウルにはリトルジェム ロメイン、マンチェゴチーズ、ウォーターメロン ラディッシュ
(周りが緑で中心が赤い大根)、クルトンがあり、シーザードレッシングがかかって
いた。
どの野菜もみずみずしく、クルトンは黒パンと白パンが使われていた。

レシートには「NFD サイド フレンチ フライ $ 0.00」と書かれていて、ナショナル フライ
デーの頭文字だと思う。

これまでにレビューを書いた米国のハンバーガーは以下。
シェイディーグレン
バーガージョイント
マクドナルド グリルドオニオン チェダーバーガー
4food バーガー
ウェンディーズ スパイシーチポーレ ジュニアチーズバーガー
IN-N-OUTのチーズバーガー
シェイクシャックのシャックバーガー
ルイーズランチ
IN-N-OUTのチーズバーガーとその他メニュー
アップルパン
ジャックインザボックス
マクドナルドのハラペーニョ ダブル
ウェンディーズのBBQプルドポーク サンドイッチ
バーガーキングのフォーチーズ ワッパー
バーガービストロのドーナツ チーズバーガー
Frites'N'Meats のカスタマイズ チーズバーガー
ホワイトキャッスルのハラペーニョチーズスライダー
ホワイトキャッスルのオリジナルスライダー
ホワイトキャッスルのチーズスライダー
メイシーズ セラー バー&グリルのオールアメリカン バーガー
ロイ ロジャース
マクドナルドのオリンピコ
バッファローワイルドウィングスのスラマーズ
ウェンディーズのベーコンポータベラメルト ブリオッシュ
ウェンディーズのモンテレーランチ クリスピーチキンサンドイッチ
バッファローワイルドウィングスのチーズバーガースラマーズとウェッジポテト
IN-N-OUTのプロテインスタイル
カールスジュニアのフェイマススター ウィズ チーズ
スーパーデューパーバーガーズのスーパーバーガー
チックフィラのチックフィラ チキンサンドイッチ
オースティンのバーガーバー
ウェンディーズ ハラペーニョ フレスコ スパイシーチキンサンドイッチ
マクドナルドのサーロイン サードパウンドバーガー「ステーキハウス」
マクドナルドのサーロイン サードパウンドバーガー「ベーコン&チーズ」
マクドナルドのサーロイン サードパウンドバーガー「レタス&トマト」
シェイクシャックのパークバーガー
カールスジュニアの1/3ポンド モースト アメリカン シックバーガー

11/15/2014

Maker's Mark Bourbon Vanilla Creme Brulee Donut From The Cinnamon Snail
シナモン スネイルのメーカーズマーク バーボン バニラクレームブリュレ ドーナツ

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

Maker's Mark Bourbon Vanilla Creme Brulee is another donut I bought from The Cinnamon Snail besides Gluten Free Raspberry & Cream Donut.

I saw a shiny and crispy caramelized sugar surface.
This donut was much larger than Gluten Free Raspberry & Cream Donut and it's about 10 x 12cm (4 x 4.7 inch) uneven oval.

And the streaks of the caramelized sugar looked like Maker's Mark's rubber seal.

On the back side, I saw white sugar and caramelized glaze lines.
I didn't find a hole to put filling inside, but from the shape and height, I could tell there should be something inside.

First bite didn't reach the filling and I only tasted the dough and the glaze.
I'm not sure if the bourbon was used in the glaze, but the aftertaste had subtle alcoholic flavor.
The glaze was as crispy and sticky as real creme brulee, and the dough was soft like bread.
Second and third bites, I could see some filling in the center.

The filling was squashy and they're crushed custard pudding without caramel sauce.
I had to be careful when I ate as the mushy filling would fall off easily and as it's so flabby and soft, it's hard to pick it up.
With soft dough, slightly bitter caramelized glaze and crushed pudding filling all went well and I could tell it's a recreation of creme brulee.
However, as a light-weight, I prefer less alcohol scent or even none.


Maker's Mark Bourbon Vanilla Creme Brule Donut: 3 dollars (tax incl.)

Other food trucks I've reviewed.
The Halal Guys
Empanadas And Medialuna From Nuchas (not from a truck, but they have trucks)
Ice Cream From Master Softee
Oreo Explosion From Sugar Bakery & Sweet Shop
Cherry Dip Cone From Mister Softee
Kimchi Taco Truck
Super Tacos
Papaya King
Phil's Steaks
The Morris Truck
Coolhaus
Neapolitan Express
Gorilla Cheese NYC
Frites'N'Meats
Old Traditional Polish



シナモン スネイルでグルテンフリー ラズベリー&クリーム ドーナツを買った時、一緒に
買ったメーカーズマーク バーボン バニラクレームブリュレ ドーナツを食べた。
表面は艶があり、キャラメライズされた砂糖がかかっていた。
グルテンフリー ラズベリー&クリーム ドーナツよりもずっと大きく、10 x 12センチほどの
いびつな楕円形だった。
垂れている部分が、メーカーズマークのボトルについている赤い封にそっくりだった。
裏側にまで白い砂糖と茶色になったグレーズが垂れていた。
フィリングを入れる穴は見つからなかったけれど、形と厚みから中に何か入っていると
想像がついた。

一口目はフィリングに到達せず、生地とグレーズだけだった。
グレーズにバーボンが使われていたのかは分からないけれど、後味にアルコールの香りが
した。
グレーズはパリパリでべたっとしていて、本物のクレームブリュレにそっくりで、生地は
柔らかくパンのようだった。
二口、三口目で中心のフィリングが少し見えた。
フィリングはどろどろしていて、カラメルソースがかかっていないカスタードプリンを
崩したようなものだった。
このフィリングは簡単にこぼれ落ちるので、食べる時に注意が必要だった。
また、ぷるぷるしていて柔らかいので、落ちたフィリングを拾うのが難しかった。
柔らかい生地、少し苦みのあるキャラメライズされたグレーズ、プリンのフィリングが
全てよく合っていて、クレームブリュレのドーナツだと容易に分かった。
ただ、私はお酒に弱いので、個人的にはもっとアルコールの香りが弱いか、全く香りが
なければ良かったと思った。

メーカーズマーク バーボン バニラクレームブリュレ: 3ドル(税込)

これまでに書いたフードトラックの記事。
ザ ハラル ガイズ
ヌチャスのエンパナーダとメディアルナ(トラックからは買わず、店舗で購入)
マスター・ソフティーのアイスクリーム
シュガーベーカリー&スイートショップのオレオ エクスプロージョン
ミスター・ソフティーのチェリーディップコーン
キムチ タコ トラック
スーパータコス
パパイヤキング
フィルズ ステーキ
ザ・モリストラック
クールハウス
ナポリタンエクスプレレス
ゴリラチーズNYC
Frites'N'Meats
オールド トラディショナル ポリッシュ


11/14/2014

Gluten Free Raspberry Donut From The Cinnamon Snail
シナモン スネイルのグルテンフリー ラズベリードーナツ

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

I recently found there's a vegan organic and Kosher (International Kosher Council) food truck called The Cinnamon Snail.
They serve vegan and organic, also some gluten free dishes including burritos, sandwiches, salads, drinks and pastries.

I happened to find they're near my apartment today, so I decided to try some snacks.
When I got there around noon, there're about 6 different food trucks next to each other, but The Cinnamon Snail was the only one truck surrounded by a crowd.

Menu was on the truck, but these are breakfast (available till 11 AM) and other dishes except sweets.

By the window, there're specials and today's items.

Underneath, there's a showcase with cookies and donuts.
I wanted to try them all but I only bought 2 donuts, and one of them is "Gluten Free Raspberry & Cream Donut."
The other donut was "Maker's Mark Bourbon Vanilla Creme Brulee Donut," which was hung by the window.
As I bought both gluten free and non-glutenn free, a cashier asked me if I wanted a separate bag for each donut, and I thought it's very thoughtful of her. 

While those who ordered some dishes for lunch were waiting near the truck, the donuts were pre-made so that as soon as I ordered, they're ready to go.

Gluten Free Raspberry & Cream Donut
It's a vivid pink glaze with white line donut.

The diameter was about 8cm (3 inch), and it's a quite small donut.

The dough itself looked like old fashion donut.
And as you can see, the glaze wasn't only on the surface but put more than halfway of the donut.

The dough had fragrant scent and crumbly which made me think of gluten free cornbread I made with Bob's Red Mill Cornbread Mix.
Though it's fragile, it's still moist inside and smoother than cornbread.
Raspberry glaze was sweet and sour, and the sweetness seemed to be from mainly actual raspberries.
I had no idea where the cream was, but I guess the white lines on the pink glass was the cream.

Gluten Free Raspberry & Cream Donut: 3 dollars (tax incl.)

Other food trucks I've reviewed.
The Halal Guys
Empanadas And Medialuna From Nuchas (not from a truck, but they have trucks)
Ice Cream From Master Softee
Oreo Explosion From Sugar Bakery & Sweet Shop
Cherry Dip Cone From Mister Softee
Kimchi Taco Truck
Super Tacos
Papaya King
Phil's Steaks
The Morris Truck
Coolhaus
Neapolitan Express
Gorilla Cheese NYC
Frites'N'Meats

Old Traditional Polish


ビーガンでオーガニック、さらにコーシャーのフードトラック「シナモン スネイル」を
最近知った。
動物性の素材を使用せず、有機食材で作ったビーガン向けのブリトー、サンドイッチ、
サラダ、飲み物、お菓子などを提供していて、なかにはグルテンフリーのメニューもある。

たまたま今日はアパートの近くに来ていたので、お菓子を買ってみることにした。
正午頃に着くと、通りには異なった種類のフードトラックが6台ほど並んでいたけれど、
このシナモン スネイルの周りにだけ人だかりができていた。

トラックの車体に掛かっていたメニューは11時まで提供している朝食とその他の食事系で
スイーツは載っていなかった。
窓口のそばには本日のメニューなどがかかっていた。
その下にはショーケースがあり、ドーナツやケーキが並んでいた。
どのドーナツも美味しそうで全部食べたかったけれど、とりあえず2個だけ注文した。
1個は「グルテンフリー ラズベリー&クリーム ドーナツ」で、もう1個は窓口横に掛かって
いた「メーカーズマーク バーボン バニラクレームブリュレ ドーナツ」にした。
グルテンフリーとそうでないものを一緒に買ったので、店員が気を遣って袋を分けるか
聞いてくれた。

調理に時間を要するお昼ご飯を買った人はトラックのそばで待たなければいけないけれど
ドーナツは既に出来上がっていたので、注文を済ませるとすぐに商品がもらえた。

グルテンフリー ラズベリー&ヨーグルト ドーナツ
鮮やかなピンク色のグレーズに、白い線が入ったドーナツだった。
直径は8センチもないような小ぶりなドーナツで、生地はオールドファッションのような
色をしていた。
グレーズは表面だけでなく、ドーナツの裏面にも垂れるほどたっぷりかかっていた。
生地は香ばしくてもろく、ボブズ レッドミルのコーンブレッドミックスで作ったコーン
ブレッドに似ていた。
もろいけれどしっとりしていて、コーンブレッドよりも滑らかだった。
ラズベリーのグレーズは甘酸っぱく、砂糖の甘さよりもラズベリー自体のすっきりした
甘さが強く出ていた。
クリームの味は分からなかったけれど、白い線がクリームだったのかもしれない。

グルテンフリー ラズベリー&ヨーグルト ドーナツ: 3ドル(税込)

これまでに書いたフードトラックの記事。
ザ ハラル ガイズ
ヌチャスのエンパナーダとメディアルナ(トラックからは買わず、店舗で購入)
マスター・ソフティーのアイスクリーム
シュガーベーカリー&スイートショップのオレオ エクスプロージョン
ミスター・ソフティーのチェリーディップコーン
キムチ タコ トラック
スーパータコス
パパイヤキング
フィルズ ステーキ
ザ・モリストラック
クールハウス
ナポリタンエクスプレレス
ゴリラチーズNYC
Frites'N'Meats

オールド トラディショナル ポリッシュ

10/09/2014

Chobani Greek Yogurt Pumpkin Spice
チョバニ ギリシャヨーグルト パンプキンスパイス

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

I'd heard that Chobani launched Pumpkin Spice yogurt for a limited batch, but I didn't see it in NYC.
And when I was upset and tweeted with #chobani how sad I was not to have been able to spot the flavor, they kindly sent me a store locator link and I went to one of the supermarkets which the site showed.

I'm not a big fan of pumpkin spice as usually it has too strong spices' scents and flavors.
I like pumpkin flavor and I'd rather taste the vegetables or fruits itself than spices, so I was a little bit nervous how much spice they'd put in this.

On the lid, there's a pumpkin and cinnamon sticks.
The lid itself is orange too.

This is low fat yogurt and contains 2% milk fat.



When I opened the cup, I smelled cinnamon and nutmeg.
However, the ingredients list only said "spice" so I'm not quite sure what they actually used.

It kind of looked like hummus as it's beige with some tiny objects inside.
Though it had strong spice scent, thanks to creamy and thick Greek yogurt, the spice scent didn't bother me much.
However, due to the sour yogurt and characteristic scented spices, I hardly noticed pumpkin flavor.
I didn't have hard time finishing the cup, but I'm not sure if I'd buy this flavor again.


<Nutrition> --- per 1 cup (150g)
Calories: 130kcal
Total Fat: 3g
Cholesterol: 15mg
Sodium: 60mg
Total Carbohydrate: 14g
Protein: 12g

Other yogurt I reviewed.
Chobani Greek Yogurt Peach
Chobani Greek Yogurt Pomegranate
Fage Total 2% Strawberry
La Chocolat Lowfat Mint
La Chocolat Lowfat Vanilla
Dannon Oikos Greek Nonfat Yogurt With Blueberry
Dannon Oikos Greek Nonfat Yogurt With Peach
Chobani Flip Key Lime Crumble



チョバニがパンプキンスパイス味を数量限定で発売したと知ったけれど、ニューヨーク市内で全く見つからなかった。
Twitterで #Chobani と付けて「パンプキン味が見つからず、残念」とつぶやいた所、親切
にもチョバニが取扱い店舗検索のリンクを送ってくれた。
そのサイトで見つけたスーパーへ行き、無事に買うことができた。

正直、私はパンプキンスパイスがあまり好きではない。
野菜や果物を味わいたいのに、多くの場合スパイスが多すぎて美味しいと思えないので、
このヨーグルトにどのくらいスパイスが入っているのか気になっていた。

オレンジ色の蓋に、カボチャとシナモンスティックが載っていた。
これは低脂肪ヨーグルトで、2%の乳脂肪が含まれる。

蓋をめくると、シナモンとナツメグの強い香りがした。
原材料名には「スパイス」とだけ記載されていたので、何が 入っているのかは不明。

ベージュで細かい点々が入っていたので、フムス(ひよこ豆のペースト)のようだった。
スパイスの香りが強いと思ったけれど、食べてみるとクリーミーでもっちりしたギリシャ
ヨーグルトのお蔭でスパイスの味はそれほど気にならなかった。
ただ、酸味のあるヨーグルト、独得の香りがするスパイスでカボチャの味がほとんど
分からなかった。
難なく食べ切ることはできたけれど、このフレーバーをまた買うかは分からない。


その他のヨーグルト。
チョバニ ギリシャヨーグルト ピーチ
チョバニ ギリシャヨーグルト ザクロ
ファイエ トータル2% ストロベリー
ラ・ショコラ 低脂肪 ミント味
ラ・ショコラ 低脂肪 バニラ味
ダノン オイコス 無脂肪ギリシャヨーグルト ブルーベリー
ダノン オイコス 無脂肪ギリシャヨーグルト ピーチ

9/28/2014

Joël Robuchon Restaurant
ガストロノミー ジョエル・ロブション

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

My husband has been busy for work and traveling around the world for the last months, and as a reward that I've put up with it, he took me to a Michelin 3-star restaurant, Joël Robuchon in Ebisu.
When my husband made a reservation, he asked for some modification on the food he doesn't eat, and they're very professional and careful about even for small things; for example, I made a request not to use mayonnaise, then they asked me if I could eat egg and oil.

This is taken from Yebisu Garden Place side, and it looked like a castle.

The entrance was on the other side.
The reception was at the first floor and as soon as my husband said the name, a man in a black suit took us to a second (or third?) floor by stairs.

There's a large chandelier in the center.

Our table was set flawlessly.

First they offered some champagne but neither of us drinks, and they said they've got non alcoholic champagne, so we decided to try some.
It's called "So Jennie by Le Momoir des Sacres."

The champagne was light pink and had rose scent, and the bubble was very fine.

They brought menus for each of us and that for my husband had different ingredients from mine.

This huge stick was placed by the door of the room, and first I thought it's a candle which wasn't lit.
However, a server brought it to the table and then I realized it's a tower of butter.

He started carving the butter with two spoons and they looked like roses of butter.
It's unsalted fermented butter.

Then, a plate with olive oil was brought.

Soon a warm baguette was brought.


Amuse-Bouche
Appetizer
There're creamy avocado, radish and red daikon radish.

It's a set of bread they had, and it's hard to choose!
And a server explained all the breads and he mentioned which one contains the certain ingredients that my husband doesn't eat.
We chose some bread and he said he'd warm them up shortly.
While waiting for the bread, they brought soup.


Le Potiron
en velouté glacé relevé d'une huile
Chilled Pumpkin velouté enhanced with oil
It's a cold pumpkin soup with smoked duck that tasted like prosciutto.
It had sweet pumpkin flavor.

I chose a baguette, a rice flour bread, and a butter danish.
The baguette had crispy crust and the inside was soft and moist.
The rice flour bread had some millets and was chewy.
The butter danish was buttery and the surface was crispy.

When we finished the breads, they brought back a set of breads and I chose different ones.
I tried a milk bread and a mini baguette.
The milk bread ha some sweet milk flavor and it's soft and airy.
The mini baguette had more fragrant flavor than the sliced baguette and also tougher.


Le Foie Gras de Canard
avec un ananas rôti à la vanille et rhum ambré, petites meringues à la coco
Sauteed Duck liver served with caramelized pineapple with vanilla and rhum, tiny coconut meringue
Over grilled pineapple, there's a large and thick piece of foie gras topped with vanilla stick and star anise.
Also there're rum and coconut meringues and form.
I'm not a big fan of foie gras so it's actually quite large for me.
However, with pineapple, the characteristic flavor of foie gras became weaker thanks to the sour and fruity taste and I could finish the plate.


Le Bar
avec un condiment aux saveurs provençales et pommes de terre relevées d'une rouille
Pan fried Sea bass served with a mediterranean condiment and crushed potatoes with rouille sauce
The scale was very crispy and when I cut it, I could hear the crunchy sound.
The flesh was moist and juicy.
The bottom yellow condiment tasted like mix of sweet potato and marron, but not sure exactly what it was.

I was told to take out the skewer first, then they brought a silver finger bowl.
The bowl was sparkly shiny and the water inside was warmed up to body temperature.

* My husband got an alternative dish instead of fish.
L'Epeautre
en risotto onctueux au parmesan et girolles
Organic Spelt wheat cooked like a risotto with girolle mushrooms
It's not rice but spelt wheat risotto with parmesan cheese and mushrooms.
Girolle mushrooms had similar color like pholiota nameko, but they didn't have the jelly over the pileus and had light scent.


Le Porc Ibérique
<<la plume>> caramélisée, polenta onctueuse aux chicons
Roasted Pork served with a soft polenta with parmesan cheese and an endive salad
The meat looked like beef, but they're black Iberian pork.
Outside was roasted crispy and the core was juicy, soft and moist.
There're some popcorns on the mashed potato like sauce, and it's my first time to see any dish with popcorn.

* My husband got a beef dish substitute for the pork.
Le Boeuf
grillé avec des légumes de saison au jus gras
grilled Beef served with seasonal vegetables and a natural gravy
They're lean red meat and horse radish was next to the beef.

After the main, they brought a display of various cheese.

I chose mimolette as I wanted something not too unique or too plain.

There're 6 dried fruits like fig, apricot, cranberry and raison, and I chose fig.
I wish I could try them all but I was too full to try.
The cheese was salty and hard like parmesan and had some deep flavor like cheddar.


Avant Dessert
Pre-dessert
It's a white wine and granita with jelly and muscat.
As a light weight person, the wine was too strong for me.


Le Café
en émulsion avec une crème de mascarpone à la figue et une glace chocolat
Coffee emulsion served with a mascarpone cream, fig and a chocolate ice cream

There're coffee jelly, mascarpone was stored in a thin milk chocolate case, and on the top, there's a chocolate ice cream with gold leaf.
The rock chocolate underneath the chocolate ice cream was popping in the mouth.


Le Café express ou le thé
et ses douceurs sucrées
Express coffee or tea served with petit fours
After the dinner, we had black tea.

They had white sugar and brown sugar wrapped in Robuchon label, and also Sweet'N Low.

Though the course was over, they still had a cart of petit dessert.

I chose a raspberry & cheese, a chocolate and a cream puff.

After paying at the table, they brought a jar of lime candies.

It had "merci" inside.

Since my husband made the reservation, they've been very careful and thoughtful.
And of course at the restaurant, they're the same through the escort, the way the served the dishes and explanations about the dishes as it's easy to see they deserve Michelin 3 stars.


Joël Robuchon Restaurant / ガストロノミー ジョエル・ロブション
1-13-1, Mita, Meguro-ku, Tokyo (in Yebisu Garden Place)
東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内


旦那が何ヶ月も仕事と出張で忙しくあまり一緒にいられなかったので、ミシュラン3つ星の
ガストロノミー ジョエル・ロブションに連れて行ってくれた。
予約した際、旦那が食べない食材があるのでメニューの変更を伝えると細かいことにまで
気を遣ってくれ、私がマヨネーズを避けたいと伝えると、卵と油は問題ないかと確認が
あったほど。

恵比寿ガーデンプレイス側から写真を撮ると、お城のようだった。
ちなみに入り口は反対側。
受付が1階にあり、名前を伝えると黒いスーツを着た男性が階段で2階(3階?)へ案内
した。
部屋の中には大きなシャンデリアが真ん中にあり、テーブルがセッティングされていた。

席に着くと飲み物を聞かれ、私たちはお酒を飲まないと伝えると、ノンアルコールの
シャンパンがあると聞いたので飲んでみることにした。
So Jennie by Le Momoir des Sacresというものだった。
シャンパンは少しピンクがかっていて、バラの香りがし、とても繊細な泡だった。

メニュー1部ずつが出され、旦那のメニューは食材を変更したものになっていた。

レストランに入ってすぐの場所に大きな白い塊があり、火がついていないキャンドルかと
思っていたけれど、それがテーブルに運ばれて来た時にバターだと分かった。
男性が2本のスプーンで 器用にバターを削り、バラのようになったものが出された。
これは無塩発酵バター。
さらにオリーブオイルが入ったお皿が出され、すぐに温かいバゲットが出された。

前菜
クリーミーなアボカド、ラディッシュ、赤大根が乗っていた。

沢山の種類のパンが乗ったカートが運ばれてきた。
パンの説明時には、旦那が食べない食材の入った種類を男性が教えてくれた。
パンを選ぶと温めに一度奥へ行っている間、スープが出された。

スープ
冷静のカボチャスープで、鴨のスモークが乗っていた。
鴨は生ハムのような塩気、香りがあり、スープはカボチャの甘みがあった。

最初に選んだ米粉パン、バゲット、バターデニッシュが出された。
米粉パンはもっちりし、雑穀が入っていた。
バゲットは外はカリッとし、中はしっとりふんわり。
バターデニッシュは濃厚なバターの香りがし、外側はサクサク軽かった。

パンを食べ終わると、パンが乗ったお皿が運ばれてきて、次のパンを選んだ。
ミニバゲットはスライスされた最初のバゲットよりも香ばしく、少し固めの食感。
ミルクパンはほんのり牛乳の甘みがあり、ふんわり軽かった。

フォアグラ
グリルしたパイナップルの上に、大きなフォアグラが乗っていて、その上にはバニラ
スティックとスターアニスが飾られていた。
ラムとココナッツのメレンゲ、泡が添えられていた。
私はフォアグラが苦手なので、このサイズはかなり大きく感じた。
パイナップルと一緒に食べると、甘みと酸味でフォアグラ独得の風味が少しごまかされて
なんとか食べ切った。

シーバス
うろこはサクサクに焼かれていて、身はジューシーでふっくらしていた。
シーバスの下に敷かれていた物はサツマイモと栗を混ぜたような味だったけれど、実際に
何だったのかは不明。
刺さっていた棒を最初に抜いてから食べるようにと言われ、すぐにフィンガーボールが
出された。
綺麗に磨かれたシルバーの入れ物で、中の水は人肌ほどに温められていた。

* 旦那には魚料理の代わりに、スペルト麦のリゾットが出された。
あんずたけが乗っていて、色はなめこのようでぬめりはなく、クセのない味だった。

イベリコ豚
牛肉に見えたけれど、これはイベリコ豚のローストで外側がカリッとし、中はしっとり
柔らかく、ジューシーだった。
マッシュポテトのようなソースの上にはポップコーンが乗っていて、ポップコーンが
飾られた料理は初めてだった。

* 旦那には豚の代わりに牛肉が出された。
脂身が少ない赤身のお肉で、ホースラディッシュが添えられていた。

メインが終わるとチーズが何種類も入ったディスプレイが運ばれてきた。
クセが強すぎず、プレーンすぎないハードタイプのミモレットをお願いした。
また、ドライフルーツはイチジク、アプリコット、レーズン、クランベリーなど6種類が
あり、その中からイチジクをお願いした。
パン同様、全部食べてみたかったけれどお腹がいっぱいだったので我慢。
ミモレットはパルメザンチーズのように固めで塩気があり、チェダーのような味がした。

プレデザート
白ワインとゼリー、マスカットが入ったグラニテだった。
お酒の弱い私には、ワインの香りが強すぎた。

カフェ
デザートはコーヒーゼリーの上にマスカルポーネチーズが入った薄いチョコレートの箱、
その上にチョコレートアイスクリームが乗っていて、金箔が飾られていた。
アイスクリームの下にある粒は、口の中でパチパチしていた。

食後に紅茶を飲んだ。
白砂糖とブラウンシュガーはロブションの包み紙で、他にはゼロカロリーの甘味料が
あった。

コース料理は全て終わったけれど、さらに プチデザートの乗ったカートが運ばれてきた。
私はラズベリー&チーズ、チョコレート、シュークリームを選んだ。

テーブルで支払いを済ませると、ライムのキャンディーが入ったケースが運ばれてきた。
飴はフランス語でありがとうを意味する「merci」の文字が入った金太郎飴だった。

予約時からきめ細やかなサービスで、当日もスムーズな案内、料理の説明、 提供、味と、
さすが3つ星レストランといった印象だった。