ラベル MUJI の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MUJI の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11/28/2016

Okoge Rice Cracker From MUJI
無印良品のおこげせんべい

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

Okoge Rice Cracker is one of my favorite snacks from MUJI.
I happened to find it at a MUJI in New York and I bought a bag after so many years.

We used domestic Uruchi rice (non-glutinous rice), and we kept the shape of the rice and baked this rice cracker.
We packed any rice crackers, even the broken pieces.

Okoge (おこげ) means burned or scorched, and this rice cracker has salty soy sauce flavor with fragrant, subtly burnt scent, but not bitter.

I could see rice overall.

The rice was lightly popped and crunchy, and I like this medium hard rice cracker.

<Nutrition> 
Japanese --- per 1 bag (108g)
Calories: 431kcal
Protein: 8.2g
Fat: 3.5g
Carbohydrate: 91.8g
Natrium: 378mg

English --- per 1 oz. (28g/5 crackers)
Calories: 110kcal
Total Fat: 0g
Sodium: 180mg
Total Carbohydrate: 25g
Protein: 2g
Okoge Rice Cracker: 3.50 dollars (before tax)

Other Muji reviews.
Baumkuchen with Caramel
Baumkuchen Mango
Sweet Potato Cookies
Baumkuchen Pumpkin
Sugarless Tablets Lemon
Handmade Massaman Curry


無印良品のお菓子で好きなものの1つが、おこげせんべい。
ニューヨークの店舗でたまたま見つけたので、かなり久々に買った。

生地に国産のうるち米を使用し、お米の形を生かして焼きあげたおせんべいです。
割れたものも区別なくパックしました。

このおせんべいは、塩っぱい醤油味のおせんべいで、ほんのり焦げた香ばしい香りが
する。(ただし苦味はない)

全体にお米の粒が見えた。

お米は少し膨らんでいてザクザクし、適度に硬さのあるおせんべいで美味しかった。
おこげせんべい: 3.50ドル(税抜)

その他の無印良品のレビュー。
バウムのブリュレ
マンゴーバウム
スイートポテトクッキー
かぼちゃバウム
シュガーレスタブレット レモン
手作りカレーキット マッサマン
えんどう豆のスナック

11/12/2016

Green Pea Snack From MUJI
無印良品のえんどう豆のスナック

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

When I stopped by at MUJI in Times Square, I saw they had some snacks for the first time ever.
Those who have been to MUJI in Japan or some other countries might have seen snacks, retort (pouched pre-cooked food), handmade kit, seasonings and etc., but I had never seen any food in the states.
They said they started selling snacks about 2-3 weeks ago and more to be added.

There're many things I was interested in, but this time, I bought Green Pea Snack and Okoge Rice Cracker.
I don't remember trying Green Pea Snack in Japan but since it's had 30% off sticker, I got one.

It's a non fried snack.
Lightly salted to enhance the flavor of ripe green peas.

On the back, there's a note that snacks have some brown parts but it's just burned marks so that nothing is wrong.

The snacks looked like real green peas.

It's very pale and almost pastel green.

There're some light brown spots but it didn't have any burn scent.

It's seasoned with salt and the crispiness was much less than I had expected, and the texture was light but also slightly stale though I just opened.
It had green pea flavor but not as strong as actual vegetable.

<Nutrition> --- per 1 bag (52g)
Calories: 310kcal
Total Fat: 22g
Cholesterol: 0mg
Sodium: 240mg
Total Carbohydrate: 21g
Protein: 6g

<Nutrition> --- per 1 bag (52g)
Calories: 310kcal
Protein: 7.7g
Fat: 21.7g
Carbohydrate: 21.0g
Natrium: 239mg
Sodium Chloride Equivalent: 0.6g
I have no idea why Japanese and English nutritions are different, and it's not only applied to MUJI but other foods, too.

Green Pea Snack: 2.20 dollars (before tax)
* This time it's 30% and sold at 1.54 dollars.

Other Muji reviews.
Baumkuchen with Caramel
Baumkuchen Mango
Sweet Potato Cookies
Baumkuchen Pumpkin
Sugarless Tablets Lemon
Handmade Massaman Curry


タイムズスクエアの無印良品に立ち寄った時、初めてお菓子が販売されているのを見た。
日本やその他の国の無印良品に行ったことがある人は見たことがあると思うけれど、
無印にはお菓子やレトルト食品、手作りキット、調味料などがあり、アメリカで食べ物が
販売されていることはなかった。
店員によると2、3週間前から取り扱いが始まったそうで、今後も商品が増えるらしい。

色々食べたいものがあったけれど、えんどう豆スナックとおこげせんべいを買った。
えんどう豆スナックは日本でも買った記憶がないけれど、30%オフだったので購入。

ノンフライで仕あげたスナックです。
あっさりとした塩味で、完熟した青えんどう豆の風味を生かしいました。

茶色くなっている部分はえんどう豆の焦げめらしい。

えんどう豆にそっくりな形のお菓子が入っていた。

とても淡い色で、ほぼパステルグリーンだった。

ところどころうっすらと茶色に焦げていたけれど、焦げた香りはなかった。

塩で味付けされていて、サクサク感は思っていたほどなく、開けたばかりでもサクッと
しつつ少しだけで少し湿ったような食感だった。
えんどう豆の味はしたけれど、本物の野菜よりは味が薄い。

毎度ながら、日本語と英語で成分表の数字が異なる。(無印良品以外も数値が違うことが
多い)
えんどう豆スナック: 2.20ドル(税抜)
* 今回は3割引きの1.54ドル

その他の無印良品のレビュー。
バウムのブリュレ
マンゴーバウム
スイートポテトクッキー
かぼちゃバウム
シュガーレスタブレット レモン
手作りカレーキット マッサマン

8/06/2015

Handmade Massaman Curry From Muji
無印良品の手作りカレーキット マッサマン

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

A friend of mine game a Massaman curry kit from Muji.
Not only snack and retort food, but also they sell these handmade kits.

Other Muji reviews.
Baumkuchen with Caramel
Baumkuchen Mango
Sweet Potato Cookies
Baumkuchen Pumpkin

Sugarless Tablets Lemon

On the back, there's a list of ingredients I need to prepare, and the black starred items are included in the kit.
1. Coconut milk: 200g ★
2. Massaman curry paste: 30g ★
3. Fish sauce: 10g ★
4. Chicken (thigh): 150g --- I used breast meat.
5. Potato: 2 small pieces
6. Onion:1/2 piece
   4, 5 and 6 are cut to bite size.
7. Peanuts (peeled): 50g
   * roasted peanuts are fine
8. Sugar: 2 teaspoons
9. Water: 150cc
10. Warm rice: 400g

The largest pouch contained coconut milk, brown paste was Massaman curry and the smallest pouch was fish sauce.

On the fish sauce pouch, there're some some information in Japanese and English.
In English, it says, "Salt crystals and suspended proteins may appear."
When I first read it, I had no idea what "suspended proteins" as in Japanese, it's written as "amino acid."
However, amino acid is a concatenation of chained L-proteins, so it kind of made sense to me in the end.

Directions.
1. Pour coconut milk and curry paste into a pot and heat on low for 2-3 minutes.
2. Add water and bring it to boil, and add chicken, potatoes, onions, peanuts and sugar and cook for 15 minutes on low.
3. When the potatoes are cooked, add fish sauce.

Onions and potatoes.

White meat.

I stirred coconut milk and curry paste for about 10 minutes as the pouch said the longer I stir, the more fragrant the curry will be.

Added all the ingredients except fish sauce.

When the potatoes were ready, I added fish sauce.

Ingredients list.

<Nutrition> --- per 1 pouch (240g)
Calories: 455kcal
Protein: 7.0g
Fat: 41.7g
Carbohydrate: 12.9g
Natrium: 1.8g
Sodium Chloride Equivalent: 4.7g

I poured over white rice, and it's ready to eat!

I cut all the ingredients smaller than bite size so that I could get several pieces in a spoon, also they can be cooked faster.
Fish sauce usually stinks, but sweet and rich coconut milk had stronger flavor and I didn't really taste the distinguish fish sauce.
It's a sweet curry with a hint of spices, and I'm liking the peanuts in Thai curry a lot these days.

Other Massaman curry.
Massaman Curry From Wondee Siam II
Nissin Cup Noodle Massaman Curry BIG


友達に無印良品のマッサマンカレー キットをもらった。
無印良品ではお菓子やレトルト商品だけではなく、このような手作りキットも販売されて
いる。

その他の無印良品のレビュー。
バウムのブリュレ
マンゴーバウム
スイートポテトクッキー
かぼちゃバウム

シュガーレスタブレット レモン

裏に自分で用意する材料が書かれていて、★が付いたものはこのキットに含まれていた。
鶏肉はモモ肉と書かれていたけれど、私は胸肉を使った。

キットの中にはココナッツミルクが入った袋、マッサマンカレーペースト入りの袋、
フィッシュソース(=ナンプラー)入りの袋が入っていた。

ナンプラーの袋には日本語と英語で塩の結晶やアミノ酸の結晶が析出することがあると
書かれていた。
英語では「浮遊したたんぱく質が現れる」と書かれていて、日本語ではアミノ酸と記載
されていたので違和感があった。
ただ、アミノ酸はL-タンパク質が鎖状に連結したものなので、英訳の意味がなんとなく
分かった。

作り方。
作り方にはココナッツミルクとカレーペーストを加熱する時間を長めにすると風味が良く
なると書かれていたので、10分程度温めた。(通常は2〜3分加熱)
ナンプラー以外の材料を入れで煮込み、ジャガイモが柔かくなったところでナンプラーを
足した。

白米にかけて、出来上がり。
全ての具材を一口サイズよりも小さく切った理由は、スプーンに数個具材を乗せたかった
のと、調理時間短縮のため。
ナンプラーは臭うことが多いけれど、ココナッツミルクの甘く濃厚な味が強かったので、
ナンプラー独特の臭みはなかった。
スパイスが少し感じられる甘めのカレーで、ピーナッツ入りのタイカレーが最近のお気に
入り。

他のマッサマンカレー。
ワンディーサイアム II のマッサマンカレー
日清カップヌードル マッサマンカレー ビッグ