ラベル Pudding の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Pudding の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4/10/2017

Matcha Pudding From Starbucks
スターバックスの抹茶プリン

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

Starbucks Japan launched Matcha Pudding on April 1, 2017.
I didn't know but they started selling chocolate and custard in November 2016 in Japan only, and this Matcha, green tea, is the new addition.

When I went to a Starbucks in the afternoon, they said Matcha Pudding was gone in the morning, both on weekdays and weekends.
However, at another location, they had plenty of puddings at the showcase and said there're even move in the storage room, so if you see Starbucks, I recommend you stop by every single of them if you really want to try it.

The plastic cup was Matcha color.

"Make someone's day" is one of the 3 phrases they created and each cup has one sentence.

It had the same design of the cup used at Starbucks.

Lid

Inner lid was very deep green.

Matcha Pudding

It's as silky and smooth as silkened tofu.
However, it had less bitterness or deep Matcha flavor than I thought and I felt something was missing.
Compared with Matcha Frappuccino, it's definitely less sweet but the Matcha flavor was as weak as the beverage, and I thought 320 yen (before tax) was pricey for such a small cup, 90g (3.17 oz.) with this taste.

<Nutrition> --- per 1 cup (90g)
Calories: 164kcal
Protein: 4.4g
Fat: 8.7g
Carbohydrate: 17.1g
Natrium: 46.8mg

Allergy substances; eggs and milk.
Matcha Pudding: 320 yen (before tax)

Other reviews of Starbucks: Items I Have Had From Starbucks


2017年4月1日に日本のスターバックスで抹茶プリンが発売された。
知らなかったけれど、2016年11月に日本限定で発売されたチョコレート、カスタード
プリンに新たに加わったフレーバーらしい。

午後にスターバックスに行くと、平日・休日にかかわらず抹茶プリンは朝1番に売り切れと
なってしまうと言われた。
ところが、別の店舗に行くとショーケースに沢山並んでいて、まだまだ在庫があると
行っていたので、このプリンが食べたい人は目に留まったスターバックス全てに入って
この商品があるか聞くのが良いと思う。

カップは抹茶の色だった。

カップに載っている文章は、3種類用意されているらしい。

ドリンク用のカップと同じデザイン。



内蓋はとても濃い深緑。

抹茶プリン

絹ごし豆腐のように滑らかで柔らかかった。
ただ、思ったよりも抹茶の苦味や深みはなく、少し物足りなかった。
抹茶フラペチーノよりも甘さは控えめだけれど、それと同じくらい抹茶の風味が弱く、
90グラムと小さいのにこの味で税抜き320円は割高に感じた。
抹茶プリン: 320円(税抜)

スターバックス商品の他のレビュー: これまでに買ったスターバックスの商品

3/28/2017

Gudetama's Mochi
ぐでたまのおもち

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

Bourbon launched a limited time snack "Gudetama's Mochi" on March 7, 2017.
The actual name is "ぐでたまのおもち (Gudetama No Omochi)."
It's a mochi (sticky rice cake) with custard pudding flavored ganache chocolate filling.

Side

There're 2 trays with 4 mochi balls.

On the right side, it says to be careful since there's a fork inside.

Pale yellow mochi.

They're quite small.

Compared with my index finger.

The mochi was so soft that the plastic fork went in easily.

Each mochi was coated with powder.

The mochi was very soft and chewy, and the filling was light and smooth chocolate filling with pudding flavor.
Mochi is used for traditional Japanese sweets called Wagashi (和菓子) and it's a great combination of Japanese sweets with western confectionery, and I ate all the mochi at once.

<Nutrition> --- per 1 box (87g)
Calories: 348kcal
Protein: 1.9g
Fat: 11.7g
Carbohydrate: 58.8g
Sodium Chloride Equivalent: 0.06g
Gudetama's Mochi: 220 yen (before tax)

Other Gudetema items.
Gudetama Sunny-Side Up Style Kyara-Kure!
Gudetama Gude-pu Kyara-Kure!
Gudetama's Kamatama Style Yaki Udon With Many Unwanted Ties
Country Ma'am x Gudetama Lemon



2017年3月7日、ブルボンから期間限定の「ぐでたまのおもち」が発売された。
もちもちのおもちに、カスタードプリン味のガナッシュチョコレートが入ったもの。



4個入りのトレーが2個入っていた。

右側にフォークが入っているので気をつけるよう書かれていた。

淡い黄色のおもち。

かなり小さなお菓子。

人差し指との比較。

プラスチックのフォークで簡単に刺すことが出来る柔らかいおもち。

各おもちは粉で覆われていた。

とても柔らかく、もちっとしたおもちで、内側には軽く滑らかなプリン味のチョコレート
フィリングが入っていた。
和と洋の要素が合わさった、美味しいお菓子で4個一気に食べてしまった。
ぐでたまのおもち: 220円(税抜)

他のぐでたま商品。
ぐでたま 目玉焼き風キャラクレ!
ぐでたま ぐでーぷキャラクレ!
ぐでたまのしがらみが多い釜玉風焼きうどん
カントリーマアム x ぐでたま レモン

11/02/2016

JAL In-Flight Meal (Economy Class) NRT > JFK
JAL機内食(エコノミークラス)NRT > JFK

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

To me, in-flight meal from Narita to JFK was more interesting than the one from JFK to Narita.
It's a Gyudon (牛丼, beef bowl, stewed beef over white rice) from Yoshinoya and named "Air Yoshinoya" as it's served on the plane = in the air.

The leaflet says that Air Yoshinoya lets me enjoy the famous beef bowl chain's tasty food in the air.

On the back, there're descriptions how to eat.

There're egg sauce, pickled ginger and chili powder pouches.

The paper over the tray also said Air Yoshinoya.
Besides the beef bowl, there're almond jelly with mango pudding and coleslaw salad with onion.

Side

Top

This is what it looked like when I opened the box.

Under the beef tray, there's a cylinder shaped white rice.

I don't like egg yolk so that I only added ginger and chili powder, but it's exactly how I eat Gyudon.
It's been so many years since last time I had store-made beef bowl and even from Yoshinoya, I don't remember when the last time I had was.
The beef was as fatty and thin as they use at the chain and the flavor was something I'm used to.

Dessert was Häagen-Dazs, and it's a JAL flight only flavor "Custard Pudding."


JAL flight with Häagen-Dazs

JAL in-flight only

Pale cream colored ice cream.

Inside of the ice cream, there's caramel sauce, and the subtly bitter and rich sauce went very well with sweet ice cream.
This ice cream was so tasty that I really want them to launch generally.
Other Häagen-Dazs reviews.
Crispy Sandwich "Green Tea Classic"
Murasaki Imo
Japonais
Spoon Vege "Carrot Orange"
Orchard Peach Sorbet
Destination Series Vanilla, Tangerine and Shortbread Ice Cream



成田からJFKに向かう機内食の方が、JFKから成田に向かうものよりも興味深かった。
これは「AIR𠮷野家」という𠮷野家の牛丼。
* いまさら𠮷野家の1文字目は、口の上は「土」で「士」ではないと知った。

AIR𠮷野家の説明によると、有名な牛丼チェーンのあの味が空の上でも楽しめるらしい。

おいしい食べ方が裏に書いてあった。

だし醤油入りたまご、紅生姜、唐辛子の袋。

敷いてあった紙にもAIR吉野家と書かれていた。
牛丼と一緒に杏仁豆腐とマンゴープリン、オニオンコールスローが出された。



上部

箱を開けた状態。

牛皿の下には円柱型の白米があった。

私は黄身があまり好きではないので、紅生姜と唐辛子だけをかけて食べたのだけれど、
普段から牛丼を食べる時はこの2つしかかけない。
お店で牛丼を食べたのがいつか思い出せず、𠮷野家の牛丼も何年ぶりか分からないほど
久々に食べた。
チェーン店で使われている、お馴染みの脂身がある薄切りの牛肉で、味付けも食べた
覚えのある味だった。

デザートはハーゲンダッツのアイスクリームで、JAL機内限定「カスタードプディング」
だった。


JALの旅を、ハーゲンダッツとともに

JAL機内限定

淡いクリーム色のアイスクリーム。

中にはカラメルソースが入っていて、少し苦味のある濃厚なソースと甘く滑らかなアイス
クリームでとても美味しかった。
JAL機内限定ではなく、ぜひ通常販売してほしい味。
他のハーゲンダッツ商品は以下。
クリスピーサンドイッチ 抹茶クラシック
紫いも
ジャポネ
スプーンベジ 「キャロットオレンジ」
オーチャードピーチ ソルベ
デスティネーションシリーズ バニラ、タンジェリン、ショートブレッド アイスクリーム