ラベル anime の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル anime の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2/28/2018

McDonald's Szechuan Sauce
マクドナルドのセチュワン ソース

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

On October 7, 2017, a very limited number of Szechuan Sauce was brought back to McDonald's in the states, and I read so many bad and furious news about it; the sauce was available at select places as announced but some places had 5 cups while they said 100 cups.
Also, there's even a Tweet that he got many cups the day before because his friend's mother was a manager at a restaurant.
I was glad that I didn't line up for it but curious why people were crazy about this sauce.

Originally, this Szechuan Sauce was sold in 1998 as a promotion for Disney's movie "Mulan."
On April 1, 2017, a cartoon show called Rick and Morty mentioned this sauce, and many fans wanted the sauce back.
On October 7, 2017, the sauce was back but caused riots and people started a petition to bring back the sauce.
On February 26, 2018, McDonald's prepared 20 million pouches nationwide.

I thought of going to get the sauce on the day since the sauce is available as long as supplies last, but I was too tired to go out due to the lack of sleepless baby.
Today, 28th of February, my husband went to McDonald's and they still had the sauce and he got some for me.

The cashier knew about this sauce but other staffs who were giving products to the customers weren't aware of this, and my husband had to show the receipt to get the correct sauce.

When I opened the lid, I smelled sesame oil and sourness of vinegar.

The sauce was red-brown transparent and very starchy.
I tasted soy sauce, vinegar, sesame oil and salt, and the taste was similar to Chinese food that is sold at the supermarket.
It's even similar to sweet-and-sour sauce available at American Chinese restaurants like Panda Express.
I thought it'd be much better than this; more flavorful, unique, original and last but not least, tastier.
To be honest, I much prefer McDonald's BBQ sauce more and I'm really glad I didn't line up for hours for this sauce which most likely I wouldn't have been able to get anyway.
Other reviews of McDonald's: A List Of McDonald's Items I Have Had


2017年10月7日、アメリカのマクドナルドが数量限定でセチュワンソースを再販売した。
それに関する沢山の怒りのニュースを読んだ; 事前に知らされていた通り、ソースは
限定店舗でのみ購入可能で、各店舗に100カップと言われていたものの、実際には5個程度
しかない店舗もあったとのことだった。
また、前日に「友達の母親がマネージャーなのでソースを沢山譲ってもらった」と投稿
した人もいた。
並ばなくて良かったと思ったと同時に、このソースがなぜこんなに人気なのか気に
なった。

1998年、ディズニー映画「ムーラン」が公開された際、プロモーションとしてセチュワン
ソースがマクドナルドで提供されたのが始まりらしい。
2017年4月1日、リック・アンド・モーティというアニメでこのソースが登場し、多くの
ファンが再販売を望んだとのこと。
2017年10月7日、ソースが再販売されたものの暴動騒ぎとなり、ファンが請願運動を
始めた。
2018年2月26日、全米でソースが2千万個用意された。

数量限定だったので26日に店舗に行こうと思ったけれど、赤ちゃんが全然眠らず疲れて
いたので、諦めた。
今日28日、旦那がマクドナルドに行くとまだあったので、買ってきてもらった。

レジはこのソースの存在を知っていたけれど、商品を渡すスタッフはこのソースについて
知らず、レシートを見せてやっとこのソースを渡されたらしい。

蓋を開けると、ごま油とお酢の香りがした。

ソースは透明な赤茶色で、かなりべたっとしていた。
醤油、お酢、ごま油、塩の味がし、スーパーで売られている中華料理のような味だった。
パンダエクスプレスのような、アメリカンチャイニーズのお店にあるような甘酸っぱい
味のソースにも似ていた。
もっと風味があり、ユニークで、美味しいソースを期待していたのだけれど、実際は全く
違った。
正直、私はマクドナルドのBBQソースの方がずっと美味しいと思う。
手に入らなかったであろうこのソースのために、昨年何時間も並ばなくて本当に
良かった。
マクドナルドの他のレビュー: マクドナルドで食べたもののリスト

7/02/2017

Totoro Macaron From Macaron Parlour
マカロン パーラーのトトロ マカロン

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

When we're at Broadway Bites near Macy's at 34th street & Broadway, I saw Totoro from My Neighbor Totoro by Ghibli at Macaron Parlour.
We've had their macarons before and they're good, so we got a Totoro one this time.
Depends on the flavors, they had Totoro and unicorn-cat, and these special macarons cost 75 cents more than regular macarons, which are 2.75 dollars.

The flavor we got was "Party Time," and it's salted milk chocolate and dulce de leche.

Shiny and melty filling.

Totoro was gray like the animation, but when I bit, I was surprised to see the inside was unexpected bright purple.
The bottom macaron seemed to be milk chocolate as it's brown.
The shell was light and crispy on the outside while the inside was moist.
It had a hint of salt and that helped sweet and velvety dulce de leche (caramel) taste not too heavy at the end.
Totoro Macaron: 3.50 dollars

Another review of Macaron Parlour.
Macaron Parlour


ブロードウェイ通りの34丁目にあるメイシーズの近くで開催されているブロードウェイ
バイツで、マカロン パーラーがトトロの形のマカロンを販売していた。
ここのマカロンは以前食べたことがあり美味しかったので、今回はこのトトロを買った。
フレーバーによってトトロ、ユニコーンの格好をした猫があり、この特別なマカロンは
通常料金(2.75ドル)に75セント上乗せされる。

これは「パーティータイム」というフレーバーで、塩入りミルクチョコレートとドゥルセ
デレチェがつかわれている。

艶がありとろっとしたフィリング。

トトロはアニメの通り灰色がかっていたけれど、かじってみると中は意外と明るい紫色で
驚いた。
下側のマカロンは茶色だったんどえ、ミルクチョコレートなのだと思う。
サクッとした外側としっとりした内側のマカロン生地だった。
適度な塩気で、甘く濃厚なドゥルセデレチェ(キャラメル)の後味がしつこくなかった。
トトロ マカロン: 3.50ドル

マカロン パーラーの他のレビュー。
マカロン パーラー

5/30/2017

Detective Conan Cafe Omotesando
名探偵コナンカフェ 表参道

(Japanese follows. / 日本語は以下へ続く。)

When I was walking to Mmmozza, I saw a banner of Detective Conan Cafe at Tokyu Plaza Omotesando Harajuku, and I decided to stop by later not knowing if it requires a numbered ticket like Funassyi's FUNA Cafe.

Luckily, this branch didn't need a reservation or numbered ticket so that I could order food.
There're several locations and the menus are varied depending on the cafes.
Omotesando cafe only serves 3 items, thus there's no line or no reservation needed.

There's a poster of the newest film, "Detective Conan: Crimson Love Letter (名探偵コナン から紅の恋歌)."

This movie featured with Heiji and Kazuha mainly in Kyoto, and the menus were related to the story.
There're Cafe Poirot Ham Sandwich, Heiji and Kazuha's Charm Tiramisu and Karakurenai Fruits Momiji Tea.
* Karakurenai is crimson/deep red and it's used for the Japanese title.

They're all before tax.
I ordered the Tiramisu, paid and received a numbered plate, then I placed it on the table I chose.

There's a sheet of Conan's Cafe Quiz on the table.

The placing mat is given 1 per person, and there're 2 kinds.
When a staff brought my Tiramisu, he said, "Which would you like?" and I got the first one, and when the staff left, 2 women next to my table were saying, "She's not alone and he (the staff) should have given her both," seeing my stomach and I thought it's very sweet of them.

Heiji and Kazuha's Charm Tiramisu ~Matcha~

Matcha tiramisu was in a wooden box, and it's topped with a gold leaf and a charm shaped wafer.

Detective Conan Cafe

There're also 2 kinds of Yatsuhashi, a traditional Japanese sweets (wagashi, 和菓子) from Kyoto.
Between thinly stretched mochi sheet, there's sweet red bean jam paste and the green one was matcha flavor.

It's a very soft tiramisu and the spoon easily sunk.

The top was filled with fluffy and airy cream.

The bottom half had sponge cake, sweetened black beans and stewed and sweetened chestnut.
It's a Japanese flavored tiramisu and different from the popular, espresso based one.

Green tea powder wasn't sweetened and had some bitterness.

The wafer has "御守り" which means charm, Omamori, and it resembled a lot to common charm shapes, that are usually mini flat pouches.

There're large posters from the ceiling and all the main characters were displayed.

Photo booth
Heiji and Kazuha's Charm Tiramisu: 1,080 yen (before tax)


ンーモッツァに向かって歩いている時、東急プラザ表参道原宿にコナンカフェのバナーが
貼ってあるのを見て、ふなっしーのFUNA Cafeのように整理券が必要か分からなかった
けれど、後から寄ってみることにした。

ここは予約や整理券が不要だったので、料理を注文することができた。
他にも開催店舗がいくつかあり、カフェによってメニューが異なるらしい。
表参道店はメニューが3種類しかないので、行列もなく予約不要なのかもしれない。

最新映画「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」のポスター。

平次と和葉がメインで京都が舞台の作品なので、メニューもそれに因んだものだった。
喫茶ポアロのハムサンド、平次と和葉のお守りティラミス、から紅のフルーツもみじ茶が
あった。

料金は全て税抜き。
私はティラミスを注文して料金を払い、番号札を受け取った後、自分で選んだ席にこの
プレート立てて待った。

テーブルにはコナンカフェクイズのシートが置いてあった。

ランチョンマットは1人1枚で、柄は2種類から選べた。
店員がティラミスを持って来た時に「どちらにしますか?」と言ったので、上の柄を選択
した。
店員がいなくなると、隣に座っていた女性客2人が私のお腹を見て「1人じゃないんだから
2枚ともあげればいいのにね〜」と言っていて面白く、ちょっと嬉しかった。

 平次と和葉のお守りティラミス 〜抹茶味〜

抹茶ティラミスは枡に入っていて、真ん中に金箔、角にお守りの形をしたウェハースが
乗っていた。

名探偵コナンカフェ

2種類の八つ橋が添えられていた。

とても柔らかいティラミスで、スプーンが簡単に入った。

上の部分はふんわりと軽いクリームがたっぷり詰まっていた。

下半分はスポンジケーキ、黒豆、栗の甘露煮が入っていて、エスプレッソが使われた
ティラミスとは違った和風テイストだった。

抹茶パウダーは甘くなく、苦味が少しあった。

「御守り」と書かれたウェハース。
本物のお守りと似たような形、デザインだった。

天井からは大きなポスターがかかっていて、登場人物が全てあった。

撮影ブース
平次と和葉のお守りティラミス: 1,080円(税抜)